花粉症 特効薬ランキング プロバイオティクス 鼻水 名医 GVBDO
花粉症特効薬ランキング
プロバイオティクス 鼻水 名医
花粉症, 特効薬, ランキング,プロバイオティクス,鼻水,名医, GVBDO, G.V. BLACK DENTAL OFFICE

by Norman Yamazaki, DDS. (profile)

Top >思い出すこと >花粉症とプロバイオティクス

February 15, 2007

花粉症とプロバイオティクス

花粉症が流行る季節になってきました。

花粉症の対策として、

予防注射を打ったり、

薬を飲んだりすることが盛んに

論じられていますが、

副作用のない本来あるべき方法として、

最も信頼のおける方法は

自己免疫力を高める

ことにより、

花粉症に悩まされない

体をつくるという方法

です。

とはいうものの、

この方法を確立するためには

1年ほどの年月が必要になるので、

即効性を求める人のニーズには合いません。

今現在悩んでいる人は仕方がないので、

(1)鼻の洗浄用の薬で鼻の中を1日2回程度洗う

(2)必要な時には薬を飲む

(3)アメをなめてノドの粘膜を守る

の3つを行うと良いでしょう。

注射による免疫を作るという方法は、

効く人と効かない人がいるし、

副作用について良くわかっていないので、

私は個人的には好きではありません。

2001年頃から、

歯の健康を含めた全身の健康法に関して、

GVBDO HPでプロバイオティクスの

重要性について論じていたところ、

Yahoo!掲示板に次のような

記述がありました。

たいへん良く書けているので、

プロバイオティクスにより、

健康な体を作ることを目標にしている

G.V. BLACK DENTAL OFFICEの人々は

読んで覚えるようにしてください。

Norman Yamazaki, DDS.

*****

○ プロバイオティクスについて

2005/ 2/ 2 0:10 メッセージ: 1 / 9 

投稿者: probiotics2005

プロバイオティクス......

IQがボウフラ以下の人には

理解不能な言葉かも知れません。

以前から世界的にMRSA

(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)や

VRE(バンコマイシン耐性腸球菌)のような,

抗生物質に対する耐性菌が

問題となっていました。

最近、国内で行われた健康な

乳児に対する耐性菌の調査で、

約6割の子供の鼻腔から抗生物質に対して

耐性を持った肺炎球菌が

検出されたとの報告があります。

それらの耐性を持った肺炎球菌は

普段は大人しくしているのですが、

体の免疫が落ちると途端に

猛威を振るい始めます。

抗生物質が効かないのですから、

その恐ろしさは私には

言葉で例えようがありません。

では、何故そのような事態に

なってしまったのでしょうか?

○ ペニシリン 

2005/ 2/ 2 9:08 メッセージ: 2 / 9

投稿者: probiotics2005

医学の歴史は細菌やウィルスとの戦い

と言っても過言ではありません。

事実、虫歯や歯槽膿漏でさえ

細菌や黴などの微生物によって

引き起こされるのです。

その昔、人類は細菌に対抗する

武器を持っていませんでした。

即ち、人体が細菌に冒されたら、

治るのをひたすら待つしか

方法が無かったのです。

ところが1940年代に

人類史上画期的な出来事が起こります。

ペニシリンの出現です。

その魔法のような薬は、

第二次世界大戦では

多くの負傷した兵士を救い、

その後の世界の平均寿命が

統計的に明らかに伸びるほどの

圧倒的な効果があったのです。

ところが、その魔法のような薬である

ペニシリンの効果が

阻まれてしまう事態が起きてきます。

即ち耐性菌の出現です。

○ 細菌との戦い 

2005/ 2/ 2 9:25 メッセージ: 3 / 9

投稿者: probiotics2005

次々と出現する耐性菌に対して

人類の英知も決して負けませんでした。

数々の新しい種類の

抗生物質を生み出しては、

細菌に対抗していきます。

ストレプトマイシン、

クロラムフェニコール、

テトラサイクリン.....

ところが、困ったことに

次々と耐性を持った細菌

出現してきました。

悪名高いMRSAは

メシチリンに対する耐性を

持ち人類を苦しめます。

やがて私たち人類は、

MRSAに対抗できる

画期的な抗生物質である

バンコマイシンを持つに至りました。

○バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)の出現 

2005/ 2/ 2 9:40 メッセージ: 4 / 9

投稿者: probiotics2005

人類の最近に対する

最後のガードかと思われた

バンコマイシンですが、

それにもやがて耐性菌が出現します。

VREの出現です。

1997年に世界の医学界に

大きな胃衝撃を与えたそのニュースは

それだけで終りませんでした。

2002年に出現が確認された

バンコマイシン耐性ブドウ球菌VRSAです。

新しい抗生物質を投入しても、

次々と耐性を持った細菌が出現してきます。

現在、製薬会社の新しい

抗生物質の開発熱は

下がってきていると言われています。

なぜなら、膨大な研究費を掛けて

生み出した新しい抗生物質も、

やがて比較的早いスピードで

新しい耐性菌が出現してしまい、

細菌とのいたちごっこ

になってしまうからです。

それよりもエイズや糖尿病、

高血圧などの新薬を開発したほうが

圧倒的にビジネスになる訳です。

○ 安易な抗生剤の処方が

耐性菌を生み出す 

2005/ 2/ 3 13:03 メッセージ: 5 / 9 

投稿者: probiotics2005

万能の様に思われている

抗生剤もウィルスには効果がありません。

例えばインフルエンザに罹患して、

抗生剤を処方してもらたとしても、

直接インフルエンザウィルスには

効果が無いのです。

直接効果があるのは、

アマンタジン・ザナミビル・オゼルタミビル

などの抗インスルエンザ薬であり、

抗生剤では無いのです。

では何故、抗生剤が処方されるのでしょうか? 

それは細菌によって引き起こされる

合併症を未然に防ぐのが目的です。   

以前に私がアメリカで

インフルエンザらしき症状で

ドクターに掛かった時の事です。

私が何度お願いしても

抗生剤は処方してもらえませんでした。 

原因菌を特定できていないので、

処方はできないと言うのです。 

仮に培養に掛けても、

その前に治癒してしまうだろうと。 

ケースバイケースで

予防的な処方が必要な場合もあり、

インフルエンザでの予防的な処方が

無駄であるととは一概には言えません。 

が反面、

不必要な抗生剤の処方により、

耐性菌を生み出しているのも現実なのです。 

また、薬価差益の問題もあります。

クラリシッドとジスロマックでは

薬価にかなりの開きがあります。

いずれにしても抗生剤の乱用が、

耐性菌を増やし続けるのは事実です。

○ 耐性菌を増やさない為には

2005/ 2/ 3 13:12 メッセージ: 6 / 9

投稿者: probiotics2005

一番重要な事があります。

それは薬に頼らない体を作る事です。

人間には

免疫力と

自然治癒力

と言う素晴らしい機能があります。

それは機械には決して

真似のできない事で、

現代社会に於いて、

私たちがつい忘れて

しまいそうになる事でもあります。

ちょっと喉が痛いから...

ちょっと咳が出るから...

そんな安易な事で

抗生剤を飲んでばかりいると、

貴方自身の持っている

免疫力を低下させてしまいます。

そればかりか、

不用意に耐性菌を

増やしてしまいます。

国民医療費を

増大させてしまいます。

では免疫力を高める為には、

どうして行ったら良いでしょうか?

○ 乳酸菌は良いらしい 

2005/ 2/ 3 13:18 メッセージ: 7 / 8

投稿者: probiotics2005

最近、乳酸菌の隠れた効能

が注目されつつあります。

様々なメーカーから

様々な商品が発売されています。

例えばとあるメーカーのLG21

と言う商品は、

胃潰瘍の原因と言われる

ヘリコバクターピロリ菌を減らす

と言われています。

例えばL-92やKW乳酸菌

と呼ばれる商品は花粉症に

効果があると言われています。 

それらはいずれも

プロバイオティクスと言われて

抗生剤と対極にあるものだと

言われているのです。

○ ヤクルト400を

薦めるデンティスト

2005/ 2/ 3 13:23 メッセージ: 8 / 9

投稿者: probiotics2005

脳みそがぼうふら以下の人にとっては、

意味の無い事かも知れません。

がしかし、

IQの高い者にとっては、なるほど、

奥の深い意味のある事なのです。

自らの免疫力を高め、病原菌に対抗し、

耐性菌の出現を未然に防ぐ。

あなたも素晴らしい考えだと思いませんか?

○ 花粉症のこの時期 

2005/ 2/ 7 13:58 メッセージ: 9 / 9 

投稿者: probiotics2005

ヤクルト400をお勧めします。

以上

参考資料 ヤクルトのHPより抜粋

プロバイオティクスとは・・・

近年、ヨーロッパを中心に、

予防医学の重要性の認識と

抗生物質療法の限界を背景として、

人間が本来持っている抵抗力

(特に腸内フローラをコントロールして

健康に寄与させる)

を見直そうという考えから、

プロバイオティクスという言葉が

使われるようになりました。

プロバイオティクスの定義

プロバイオティクス(probiotics)は

抗生物質(antibiotics)に対比される言葉で、

生物間の共生関係(probiosis)を

意味する生態学的用語を起源としています。

プロバイオティクスとは、

「腸内フローラのバランスを

改善することにより、

宿主(人など)に有益な作用をもたらす

生きた微生物」と定義されます。

プロバイオティクスで

あるための望ましい条件とは

乳酸菌は最も代表的な

プロバイオティクスの候補ですが、

乳酸菌であれば何でも

よいわけではありません。

以下のような性質の乳酸菌こそ

「プロバイオティクス」といえるのです。

1. 食経験を含めて安全性が

十分に保証されていること

2. もともとその宿主の腸内フローラ

の一員であること

3. 胃液、胆汁などに耐えて腸内に到達できること

4. 増殖部位である下部消化管(

小腸下部、大腸)で増殖可能なこと

5. 宿主に対して明らかな有用効果を発揮しうること

6. 食品などの形態で有効な菌数が維持できること

7. 安価かつ容易に取る扱えること

プロバイオティクスの健康効果 

プロバイオティクスの健康効果として、

主に腸内フローラの改善による

整腸作用や免疫調節作用があげられます。

以上

花粉症, 特効薬, ランキング,プロバイオティクス,鼻水,名医, GVBDO, G.V. BLACK DENTAL OFFICE
自分の受けている
歯科治療に疑問を感じたら・・・

歯科治療の真実がたった30分でわかる

アメリカ歯科標準治療入門書

「ほんとうの治療」

By Norman Yamazaki, DDS.

花粉症, 特効薬, ランキング,プロバイオティクス,鼻水,名医, GVBDO, G.V. BLACK DENTAL OFFICE

花粉症, 特効薬, ランキング,プロバイオティクス,鼻水,名医, GVBDO, G.V. BLACK DENTAL OFFICE

G.V. BLACK DENTAL OFFICEで治療を受けている人々の居住する地域: 北海道,札幌,青森,三沢,岩手,盛岡,宮城,仙台,秋田,山形,福島,茨木,水戸,栃木,宇都宮,小山,群馬,前橋,埼玉,さいたま,浦和,大宮,千葉,東京,新宿,渋谷,高輪,青山,銀座,虎ノ門,霞ヶ関,京橋,麻布,上野,神奈川,横浜,関内,川崎,新潟,富山,石川,金沢,福井,山梨,甲府,長野,岐阜,静岡,浜松,愛知,名古屋,三重,津,滋賀,京都,大阪,兵庫,姫路,神戸,奈良,和歌山,鳥取,島根,岡山,広島,山口,下関,徳島,香川,高松,愛媛,高知,福岡,博多,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄,那覇

花粉症, 特効薬, ランキング,プロバイオティクス,鼻水,名医, GVBDO, G.V. BLACK DENTAL OFFICE

HOME

Copyright (c) Norman Yamazaki, DDS. All rights reserved.